よくある質問  演奏会なんかで、よく尋ねられることなんですが・・


楽譜はあるのですか ♪♯♭ シタールはインドの古典音楽用の楽器として、発達しました。
その音楽は、基本的に、あくまで口伝で伝わっていく形式です。
それをメモするような覚書程度の単純な記譜法はありますが、それを見ながら演奏するということは、古典の音楽ではほとんどの場合ありません。
宗教のための楽器?  いいえ、古典音楽一般に使われる楽器です。特定の宗教のためのものではありません。
寺院などでも奏でられることはあるでしょうが、これは、教会のパイプオルガンなどと同様です。
インドではどういった所で演奏されるのですか 一般には、コンサートホールなどの公共的な場所で大きな演奏会が催されます。
しかし、シタールを発展させてきたのは、ムガール朝以来の宮廷文化ですので、それを受け継いだような、小さなサロン的空間の音楽愛好家達の集いの場でも、演奏されます。
オーケストラのようなものがあるのですか インド古典音楽は、例えば、日本の邦楽などとも似ていて、あまり大人数での演奏がありません。(もっとも邦楽は近年、大人数での演奏も増えているようですが)
現在、古典音楽でのシタールの演奏というと、最も一般的なものは、シタールと打楽器タブラ、伴奏弦楽器タンプーラ、による器楽の合奏形式です。
古典芸術でもダンス(カッタク)では、伴奏に使われます。
また、古典曲の声楽の伴奏には一般的には、使われません。
商業音楽などでは、短い伴奏、効果音など多様に使われています。
どこで買えるのですか シタールの入手方法は
  • 中古品を買う(もらう) ← リサイクル品です。インド土産などでもありそうです。楽器のあたり、はずれが大きい。
  • 輸入販売品を買う ← これは、もっとも手早い方法です。
  • インドから取り寄せる ← 個人輸入になります。あるいは、輸入業者に代行してもらう方法もあります。
  • 直接インドにいって買う ← 製作現場にいって買うのは、とてもよいのですが、これには、時間とお金(楽器代+インド渡航費・滞在費)がかかります。さらに、気に入ったものを仕上げてもらうには時間と気力!が必要です。

 また、シタール教室などによっては、先生が推薦される楽器を取り寄せてくれる所もあるようです。


問い合わせ   
tatsuno@h4.dion.ne.jp

シタールについて

01/05/19更新