ビギナー万歳!!です超!初心者のための シタールの 弾きかた入門

その4 音を出す前に

2.弦の仕組み 

弦の仕組みだよ2001/07/23 月曜日

 さて、糸巻きは、スムーズに動くようになったでしょうか?

 次に、いよいよ弦の音を合わせますが、ここで、弦楽器の初心者の方のために、弦の仕組みをお伝えいたします。

 弦楽器は、名前のように弦を張った楽器です。
 音程は、下のようなことで決まってきます。

1.弦を、●強く張ると高い音(高音) ●弱く張ると低い音(低音)になります。
2.◆細い弦は高音 ◆太い弦は低音です。
3.▲弦が短いと高音 ▲長いと低音です。

 チューニングはこの中の 1.のことをやるわけですね。
 シタールの場合、楽器のつくりが 2 と 3 を巧みに使い分けて作られています。
 ですから、1.が出来れば、楽器本来の持つ音色が作れるというわけです。


 もう一点として、弦は、ものですので、ゆるんでいたものは張っても元に戻ろうとする性質があります。(科学的になんて言うのか知りませんが)
 音を上げていっても(張りを強くしても)少しづつ元に戻ろうとします。
 新しい弦は、特に緩んでいきやすいものです。
 このことは、念頭に入れておいて下さい。知っててそんはないよ

 

 1.とりあえず・・糸巻きの具合を見て

 2.弦の仕組み

 3.2番目の弦(ジュリタール)を合わせる

 4.他の主弦を合わせる

 

<-始めに戻る