超!初心者のための シタールの 弾きかた入門

その2 持ち方 持ち方の注意点だよ2001/08/16 木曜日

 

シタールは見た目より意外と軽いです。

(体重計で量ろうとしたら、軽い?のか上手く量れなかった)

これは、棹も空洞になっているからです。

ただし、軽いからといって、雑に扱うと壊れてしまいます。

壊れる多くが、胴の後ろ、つまり瓢箪(乾瓢)の部分です。

それほど、弱いものでもないのですが、とても固い床などに置くときは要注意です。

打ち所が悪いと、ヒビが入ったり、割れたりします。デリケートな楽器なんです。

シタールをぶつけちゃった(^^ゞ図

 


また、持ち運ぶときも、固いものにぶつけないように気をつけて下さい。

もっとも、インドでも割ってしまうことは、度々あるようですが、作っている所が近くにある強みで、手早く直してもらえるのが、ありがたいです。

日本でも、手軽に修理していただけるところが沢山出てくるといいのですが・・・  楽器修理について、確かな情報ある方、お知らせ下さい。シタールではなくとも、いいです。

それと、沢山の糸巻きがありますので、狭いところで何かにそれを引っ掛けないように注意して下さい。


また、置いてあると、大きいので、何かの折、つい、またいでしまいそうになるのですが、足で引っ掛け転がしたり、ぶつけたりと、色々な事故の原因になります
またがないで下さいね

 


 気楽に持ち歩けるようになると、楽器がずっと身近になりますよ!

では !!

 

選び方  持ち方  置き方  音を出す前に 構え方

超!初心者シタール入門トップページへ


Home 総合案内 シタールについて Profile 演奏会 日記 Links ご挨拶 更新 お知らせ BBS