2001年 8月
8月23日 「台風一過の天気でしたね」 台風が過ぎていきました。 先日、山梨県北巨摩郡のフランス料理「ベルグ」の屋外コンサートがありました。 「秋風を感じながらのコンサート」 ものは考えようですね。 でも、お店の皆さん、最後まで残って舞台をかたずけていらっしゃったなぁ。 8月11日 「ホームページを開設して半年過ぎました」 今日はわりと涼しい一日でした。 もともと、下手ながらに文を書いたり、絵を描いたりするのは嫌いじゃないので、ホームページ作りは、楽しいものです。 とは言っても、やはり演奏会なら、いらっしゃった方から入場料をいただくわけですし、こうやってご覧いただいているということは、接続代(常時接続してたって電気代)や、機械のメンテナンス代を払ってみていただいているわけです。 でも、「伝えていく価値のあるもの」ってなんなのだろう?? 何年か前に、つくづく考えたことがあります。
こんな、詩を考えていたのでした。 時間についての洞察です。 突然話題が飛躍して申し訳ないんですが、相対性理論って、確か「時間」についての考え方がすごかったですよね。 難しいものの代名詞みたいになっちゃってる節もあるんですが、本当はとってもシンプルで美しい理論のような気がするんですが・・ もう一度読み直してみようかなぁ・・・ と言っても、私の算数の力じゃ+−÷×位しかよく理解出来ないっ^^; 8月3日 「あ・・あつい・・」 はっきり言って、暑いです!! 知り合いのオーストラリア人のアンニャ・ライトさんは、「Ondanka Song」で「答えはとってもかんたんなところにある」と歌っていますが・・・ 話がちょっと、環境のことになってしまいました。 シタールは、暑いと言われるインドがふるさとの楽器です。 そんなわけで、シタールは暑い季節に似合う楽器なのかどうか・・・考えてみました。 楽器の構造からいうと、ギターのようにサウンドホールがないので、湿気が中にこもりやすい・・ということでは、暑いほうが湿気がとんでいいかもしれません。 実は、サウンドホールがある古いシタールも見たことがあります。試作品だったのでしょうか?でも、なかなかいい音でしたよ。 演奏する立場でも、寒くて冷えた楽器をひざに抱えて演奏するのは、体が冷えやすく、手や指に負担がかかります。 私がかって自分で演奏して経験したことですが・・・ 汗だくになって楽器を抱え演奏すると、楽器に湿気が入りやすい・・・・とまで考える余裕がない・・・ただ夢中になって演奏しちゃう・・・と・・・湿気がこもってチューニングが悪くなってくる・・・なんせ汗だくで、正確にあわせる余裕もないっ!・・・再び、汗だくの演奏っ!! 4コママンガ
なんか暑くて、絵や文章まで、くにゃくにゃになってます。申し訳ありません。 |